To Inohara's page | ||||||||
|
||||||||
書籍 |
||||||||
5. 猪原健弘, 入門 GMCR, 勁草書房, 288 pp., 2023年8月. | ||||||||
4. 猪原健弘(編著), 合意形成学, 勁草書房, 282 pp., 2011年3月. | ||||||||
3. 猪原健弘, よりよい主張への近道 PCMという方法, 東京図書出版会, 108 pp., 2009年3月. | ||||||||
2. 猪原健弘, 合理性と柔軟性, (シリーズ競争と社会の非合理戦略 I), 勁草書房, 268 pp., 2002年2月. | ||||||||
1. 猪原健弘, 感情と認識, (シリーズ競争と社会の非合理戦略 II), 勁草書房, 217 pp., 2002年2月. | ||||||||
|
||||||||
書籍分担 | ||||||||
6. 猪原健弘、合意形成の数理、(数理社会学事典、数理社会学会 数理社会学事典刊行委員会 編、丸善出版、2022年8月、ISBN: 978-4-621-30665-9)、第II部 基礎論、第7章、7-8、pp.278-281. | ||||||||
5. Inohara, T. (2022). An Agent-Based Approach to Stability of Complete, Directed, and Signed Social Networks with Loops. In: Kijima, K., Iijima, J., Sato, R., Deguchi, H., Nakano, B. (eds) Systems Research II. Translational Systems Sciences, Vol.27. Springer, Singapore. Chapter 10, pp.199-212. https://doi.org/10.1007/978-981-16-9941-2_10 | ||||||||
4. Inohara, T. (2022). A Model of Consensus and Consensus Building Within
the Framework of Committees with Permissible Ranges of Decision Makers.
In: Kijima, K., Iijima, J., Sato, R., Deguchi, H., Nakano, B. (eds) Systems
Research II. Translational Systems Sciences, Vol.27. Springer, Singapore.
Chapter 11, pp.213-226. https://doi.org/10.1007/978-981-16-9941-2_11 |
||||||||
3. 猪原健弘, 社会選択と社会ネットワーク・マネジメント(エージェントベースの社会システム科学宣言−地球社会のリベラルアーツめざして, 出口弘, 木嶋恭一編, 勁草書房, 2009年3月), F, pp.203-208. | ||||||||
2. T. Inohara, Coalition formation by organizations, (Applied general systems research on organizations, S. Takahashi, K. Kijima, and R. Sato eds., Springer-Verlag, Tokyo, 2004), Chapter 6, pp.115-130. | ||||||||
1. 中野文平, 猪原健弘, ジャンケンと相互認識, (マルチメディア社会システムの諸相,シリーズ・社会科学のフロンティア, 第12巻, 高木晴夫, 木嶋恭一 編, 日科技連出版社,1997年2月), 第5章, pp.115-152. | ||||||||
|