セミナーの様子PHOTOS & COMMENTS
前のページに戻る
受講生の感想(2021年度後期−10月開始)
【@基盤クラス】
- 説明も比較的ゆっくりで、質疑についても丁寧回答頂けたのでよく理解深めることができた。実際にモデルを考えて手を動かしてみることが必要と思われたため、引き続き具体例等について考えていきたい。
- 上期に俯瞰クラスのみ参加させて頂き、集合論そのものへの理解が足りなかったことや最適化問題として取り扱う場合の従来手法との違いについて、難しさを感じておりました。今回、その課題感が解消されたわけではありませんが、GMCRがどのような問題を扱おうとしている理論なのかの基礎を理論的な側面から学ぶことができ、今後の励みになりました。ありがとうございます。

(2021年度後期@基盤クラスにて)
【A展開クラス】
- 授業を一度受けただけでは、もちろん完全に理解することはできない、ハイレベルな授業ですが、丁寧にご教示頂けることもあり、理解を進めることができました。文章によるコンテクスト理解に慣れた社会人からすると、記号から状況を把握するといったアプローチは取りつきづらい点もありますが、それも醍醐味かと思います。
- 理解を深めるために、ビデオアーカイブを用いた復習や簡単なケースを用いた宿題、自習の機会があるとよいのかもしれません。(実施グループより:ビデオによる復習、簡単な宿題、自習の機会等の用意について検討いたします。)
- 序盤は定義/証明が続いてなかなか実用法のイメージが湧きにくかったが、最終回にて合理分析と態度分析の組み合わせで、より人間の心理実態に近いような分析が行えることが示され、大変興味深かった。

(2021年度後期A展開クラスにて)
【B俯瞰クラス】
- 意思決定分析のフレームワークを広く学ぶことができた。実例の検討を行いつつ、消化していきたい。
- 展開クラスは2度目の受講となります。前回は本クラスのみを受講したこともあり、殆ど内容を理解できませんでしたが、今回は基盤クラスから通しの受講となり、理解を深めることができました。また、ご紹介頂いた内容も前回とはアレンジや適用例を変更頂いた点も理解の一助となりました。

(2021年度後期B俯瞰クラスにて)
前のページに戻る